熊本県主催「UX Acceleration Program 2022」 協業スタートアップ募集説明会
Event Information
【本プログラムの概要】
熊本県では、半導体・自動車関連産業に続く「第3の柱」として、ライフサイエンス分野を中心とした新たな産業の創出を目指すUXプロジェクトを推進しています。
その中において、UXアクセラレーションプログラム2022は、プログラムに参加する県内企業の多様な事業領域、豊富な経営資源と全国のスタートアップの特徴ある技術・サービスを結びつけるオープンイノベーションにより、新たな事業・サービスを創出し、地域経済の活性化に寄与することを目指します。
▼「UX Acceleration Program 2022」特設サイト
https://unidge.co.jp/project/ux_accelerationprogram2022
こんな方におすすめ
・熊本県内の大企業との協業に取り組みたい企業
・自社のソリューション等を活用して、社会課題解決に取り組みたい企業
・自社アセットの協業先を探しているアセット活用ができる企業
・新規事業や新規プロダクト等の実証フィールドを探している企業
・オープンイノベーションプログラム/アクセラレーションプログラムの活用を検討されている企業
開催日 | 2022年10月18日(火)10時30分~12時00分 |
---|---|
会場・アクセス | 会場での開催はございません。 お申込みいただいた方にオンライン配信視聴用のURLをお送りいたします。 |
タイムテーブル | 10:30-10:35:オープニングセッション 10:35-10:45:本プログラムのご説明 ・プログラム概要 ・サポート内容 ・エントリー方法 10:45-11:45:募集テーマ説明 ・株式会社 熊本放送 ・株式会社 杉養蜂園 ・KMバイオロジクス 株式会社 ・富田薬品 株式会社 ・ユナイテッドトヨタ熊本 株式会社 11:45-12:00:質疑応答/クロージングセッション |