Event

”気象データ×スタートアップ” 事業創出に向けてピッチイベントは有効か?

協業/オープンイノベーション

Event Information

大企業がスタートアップと接点を持てる機会が増えている中、

「単なるマッチングではない、事業化などの成果までを見据えた出会いを創出したい」

「スタートアップとの取り組みをPRやブランディングに活用していきたいが、手法がわからない」

というお悩みをお持ちのご担当者の方も多いのではないでしょうか。

 

今回は、日本気象協会様をゲストにお招きし、

「協業アイディエーション」と「PR」の両立を目指して

NewsPicksとUNIDGEのタッグでご支援させていただいたピッチイベントの事例をご紹介いたします。

 

※本ピッチイベントにより生まれた協業アイディアは、

NewsPicksの番組「THE UPDATE」内で発表済みです。

ぜひ以下のURLより併せてご視聴ください。

 

THE UPDATE(2023.03.07 OA)

 「“気象データ”はビジネスのゲームチェンジャーとなるか?」
https://newspicks.com/movie-series/10?movieId=2520

 

当日のトークテーマ(予定)

・オープンイノベーション推進に向けてピッチコンテストを実施した理由
・ピッチコンテストをメディアで行うに至った理由
・ピッチコンテストのゴール設定と共創実現までのロードマップ
・番組配信をしてみた効果、メリット・デメリットは? etc.

こんな方におすすめ

協業により新しい事業創出にチャレンジしている方、そのチャレンジ自体を広報・プロモーションとして活用したいとお考えの方にオススメのセミナーです。
 

・スタートアップ企業との協業施策に悩んでいる大企業担当者
・大企業と協業をしていきたいと考えているスタートアップ
・事業会社側、新規事業開発の担当者
・PR、ブランディングの担当者

・広告代理店の担当者

齋藤 佳奈子

日本気象協会 社会・防災事業部 気象デジタルサービス課 課長 兼 
ウェザーマーケティングプロジェクト リーダー

齋藤 佳奈子

2012年日本気象協会へ入社。入社後はコンシューマ向けの新規サービスや新企画の立ち上げ、運営を担当。2017年には日本気象協会が新事業として立ち上げた「商品需要予測プロジェクト」の企画担当となり、高度な気象予測を活用した気象DXの先駆けとして、多数のナショナルクライアントとの協業ビジネスを加速させる。2022年に気象デジタルサービス課の課長となる。また同年、気象で社会と生活の質を向上し持続可能な社会の実現に向けて社会精度を高めるための活動「ウェザーマーケティングプロジェクト」立ち上げに尽力し、同プロジェクトのリーダーとなる。

2011年3月、子育て中に体験した東日本大震災をきっかけに「災害時に信用できる情報を提供できる企業で、より安心できる社会を実現する情報を発信したい」と考え日本気象協会に入社。二児の母として、入社後は「子どもたちが明るい未来で活躍してほしい」との思いから、天気予報を使ったサスティナブルな社会を実現することを目指す。

土井 雄介

株式会社ユニッジ COO(最高執行責任者)

土井 雄介

2015年 東京工業大学大学院卒業後、愛知の大手自動車メーカーに入社。
業務改善支援、物流改善などの、多数の企業の業務改善支援を行ったのち、AI-BigDataを活用した新規事業開発、新サービス開発に従事。
その後、役員付きの特命担当としてアサインされ、AI-BigData活用戦略、グループ内オープンイノベーション戦略を担当。5000人規模のカンファレンスを企画・運営。上記と並行して、社内有志新規事業起案制度を共同立ち上げ・運営。事務局だけではなく、自身がプレーヤーとして、社内公募制度B-projectにアイデアを起案し、2年連続で2件/約300件の事業化採択案に選出。
2020年1月より、愛知の大手自動車メーカー初のベンチャー出向を企画し、AlphaDriveに参画。
その他の活動として、大企業55社2000人の若手中堅実践共同体ONE JAPAN幹事/TOKAI代表。一般社団法人ONE X 共同代表理事、NPO法人G-netにて「ふるさと兼業」を推進。
経済産業省イノベーター育成プログラム「始動」5期生。

開催日 2023年03月28日(火)19時00分~20時00分
会場・アクセス 会場での開催はございません。
お申し込みいただき、ご当選された方にオンライン配信視聴用のURLをお送りいたします。
※本イベントは抽選制になります。ご了承くださいませ。
タイムテーブル 19:00-19:05
オープニングセッション

19:05-19:15
日本気象協会様 オープンイノベーションお取り組み紹介

19:15-19:55
パネルディスカッション
 「事業創出に向けてピッチイベントは有効か?」
 パネラー:日本気象協会 齋藤 佳奈子氏
 モデレーター:株式会社ユニッジCOO 土井 雄介

19:55-20:00
クロージングセッション
お申し込みフォーム

ご好評につきお申込みを締め切りました。
たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。

お申し込みフォームへ
申し込み