【再放送】次世代人材育成 自ら学ぶマインドはどう醸成できる?
Event Information
※2022年3月に配信したセミナーを、ご好評につき再放送いたします。
DX・SDGsなど新たなビジネストレンドが次々と出てくる昨今。
「社員に何を学ばせればいいか分からない」
「そもそも社員が自主的に学んでくれない」と悩んでいる人材育成担当の方も多いはず。
そこで本セミナーでは、ビジネスパーソンの学びのプロである清水氏をお呼びして、
「今、ビジネスパーソンに必要な学びとは何か?」、
そして「社員が自ら学ぶマインドを、どう醸成していけるのか?」を解き明かしていきます。
「なぜ」学ぶのか、「何を」学ぶべきか、「どうやって」学ぶべきか。
ビジネスパーソン個人の視点、そして学び続けるビジネスパーソンを育成する組織の視点、両面から解説します。
また、会社は社員の学びをどのようにサポートすべきか、パネルディスカッション形式で紐解きます。
自ら学び、成長する社員を育てるためのヒントをお届けする1時間。ぜひご参加ください。
<セミナー内テーマ例>
・社員の学びへの意欲を引き上げるために必要なことは?
・社員の学びをどのように評価すべきか
・正解がない時代の人材育成に必要な「学び」とは
こんな方におすすめ
・大企業における人材育成をミッションに持つ方
・組織における自律型人材の育成についてご検討の方
・従業員エンゲージメントに関する課題をお持ちの方
・研修の企画設計や運用に携わられている方

株式会社AND CREATE代表取締役/人材育成コンサルタント
清水 久三子
プライスウォーターハウスコンサルタント(現IBM)入社後、企業変革戦略コンサルティングチームのリーダーとして、多くの変革プロジェクトをリード。「人が変わらなければ変革は成し遂げられない」との思いから、専門領域を人材育成分野に移し、人材戦略策定・制度導入などのプロジェクトをリード。2005年に当時の社長から「強いプロフェッショナルを育ててほしい」と命を受け、育成部門リーダーとして2万人のコンサルタント・SEを対象とした育成プログラム開発・展開を担い、ベストプラクティスとして多くのメディアにも取り上げられた。2013年に独立し、執筆・講演活動や創造性と生産性の向上プログラムを提供。国内外で30冊を超える著書を出版。

株式会社アルファドライブ 代表取締役社長 兼 CEO / 株式会社NewsPicks for Business 代表取締役
麻生 要一
東京大学経済学部卒業。株式会社リクルート(現リクルートホールディングス)に入社後、ファウンダー兼社長としてIT事業子会社を立ち上げ、経営者としてゼロから150人規模まで事業を拡大後、ヘッドクオーターにおけるインキュベーション部門を統括。社内事業開発プログラム「Recruit Ventures」及び、スタートアップ企業支援プログラム「TECH LAB PAAK」を立ち上げ、新規事業統括エグゼクティブとして約1500の社内プロジェクト及び約300社のベンチャー企業・スタートアップ企業のインキュベーションを支援した経験を経て、自らフルリスクを取る起業家へと転身。同時多発的に創業。2018年2月に企業内インキュベーションプラットフォームを手がける株式会社アルファドライブを創業し、2019年11月にユーザベースグループ入り(発行済全株式を売却)。2018年4月に医療レベルのゲノム・DNA解析の提供を行う株式会社ゲノムクリニックを共同創業。2018年6月より「UB VENTURES」ベンチャー・パートナーへ就任しベンチャーキャピタリスト業を開始。2018年9月に株式会社ニューズピックスにて非常勤執行役員に就任し、企業内起業家としてNewsPicks for Businessの事業開発を管掌。著書に『新規事業の実践論(NewsPicks Publishing)』。

株式会社アルファドライブ 執行役員 統括編集長
株式会社NewsPicks for Business 取締役 コンテンツプロデュース担当
AlphaDrive/NewsPicks VISION BOOK 『Ambitions』編集長
林 亜季
2009年、記者として株式会社朝日新聞社に入社。地方記者、新規事業創出部門、経済部記者を経て退社。2017年、ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン株式会社に入社。ハフポスト日本版の広告事業を統括し初の黒字化に貢献。2018年7月、経済誌Forbes JAPANへ。同年12月よりForbes JAPAN Web編集長を務め、サイトパワー増に尽力した。2020年7月よりNewsPicks for BusinessとAlphaDriveのコンテンツプロデュースを統括している。複業として株式会社ブランドジャーナリズムを設立、代表取締役を務める。文部科学省の大学教育デジタライゼーション・イニシアティブ ステアリングコミッティ委員。東京大学法学部卒。
開催日 | 2022年12月12日(月)12時00分~13時00分 |
---|---|
会場・アクセス | 会場での開催はございません。 お申込みいただいた方にオンライン配信視聴用のURLをお送りいたします。 |
タイムテーブル | Topic1:【講演】ビジネスパーソンはどう学んでいくべきか? 清水 久三子氏(株式会社AND CREATE代表取締役/人材育成コンサルタント) Topic2:パネルディスカッション パネラー:清水 久三子氏(株式会社AND CREATE代表取締役/人材育成コンサルタント)、麻生 要一(アルファドライブ 代表取締役社長 兼 CEO / ニューズピックス 執行役員) モデレーター:林 亜季(AlphaDrive執行役員 統括編集長 / NewsPicks for Business 編集長) |