組織変革のしくじり症候群とは何か?〜実践論で語る変革の落とし穴〜
こんな方におすすめ
・大企業における人材育成、組織風土醸成をミッションに持つ方
・以下の課題をお持ちの方
自律型人材育成 / 次世代リーダー育成 / 新規事業人材・イノベーター人材育成 / ボトムアップ風土醸成 / 組織のサイロ化解消 / インターナルブランディング / ビジョン設計・浸透 など
イベント概要
AlphaDrive/NewsPicksは、株式会社アルファドライブと株式会社ニューズピックスの統合事業です。大企業がイノベーションや変革を生み出す上で必要となる「人づくり(人材開発)」「文化づくり(風土変革・組織活性化)」「事業づくり(新規事業開発)」を総合的に支援する、人と企業の変革ドライブカンパニーです。
なかでもNewsPicksは人材と組織をイノベーティブに変革していくためのトータルソリューションを独自に開発し、これまで数多くの大企業の組織変革を支援してまいりました。
本セミナーでは、大企業における人材や組織の課題を解決する「NewsPicks for Business」の支援を通して見えてきた「組織変革の落とし穴」について解説いたします。
第一部 組織変革の「しくじり症候群」とは何か?
NewsPicksがこれまで多くの組織変革支援に携わってきた実績をもとに、陥りがちな「変革の落とし穴」と「しくじりの症例」について解説します。
第二部 しくじりを起こさないための予防療法
しくじりを未然に防ぎ、変革を成功させるための方法論について、実際の組織変革プロセスを俯瞰しながら具体的にお伝えします。
パネルトーク方式にて、参加者の皆様からのご質問を受け付けながらディスカッションを深めてまいります。
「NewsPicksがどのような組織変革に携わっているのか具体的に知りたい」
「組織変革の進め方について基本的な理解を得たい」
「他の大企業がどのような課題に直面し、どのような解決策を高じているのかを具体的に知りたい」
「他社の似たような導入事例について聞きたい」
などのご関心をお持ちの皆様は、是非お気軽にご参加下さい。
開催日 | 2022年04月18日(月)14時00分~15時00分 |
---|---|
会場・アクセス | オンライン(Zoom Webiner) お申込みいただいた方にオンライン配信視聴用のURLをお送りいたします。 ※参加料は無料です。 ※当セミナーは事業会社の方向けとなっており、抽選制です。 ※Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください |
タイムテーブル | 14:00-14:10 オープニング 14:10-14:30 第一部 14:30-14:55 第二部(Q&Aセッションを含む) 14:55-15:00 クロージング |

株式会社アルファドライブ 執行役員 コーポレート・トランスフォーメーション担当
鳥海 裕乃
岩手大学人文社会科学部卒業後、広告プランナーとしてキャリアをスタート。株式会社リクルートメディアコミュニケーションズ、広告代理店・制作会社等にて、クライアント企業のインターナルブランディング支援、採用戦略立案、学校法人のブランディング支援や広報戦略立案に従事。インターナルブランディング領域においては、クライアント企業におけるミッション・ビジョン・バリュー(MVV)の策定や浸透施策設計、組織活性化やビジョン浸透を目的としたワークショップの企画運営、コーポレートサイトやブランディングツール等のクリエイティブディレクションに携わる。2020年6月、株式会社アルファドライブに入社。インターナルブランディングの知見を生かし、企業文化・組織風土変革を支援。2023年1月、株式会社アルファドライブ 執行役員 コーポレート・トランスフォーメーション事業担当に就任。

ブランディング本部 knots creative プランナー
冨田 香奈子
大阪教育大学芸術専攻卒業。大阪の中小企業で管理部門、営業の経験を積んだ後、2017年、株式会社ビズリーチに入社。インサイドセールスを担当として、インバウンド・アウトバウンドからの商談獲得や、オンライン商談を行う。2019年6月に株式会社ニューズピックスへ入社。インサイドセールスやマーケティングに従事した後、2023年1月よりブランディング本部に異動。2023年4月より株式会社アルファドライブに転籍。knots creative nightの運営を中心としたイベントプランニングや、クリエイティブ組織づくりに挑戦中。メイン業務の傍ら、社内のコミュニケーション活性化施策を行う。