LIONの研究員が新規事業で覚醒 R&D組織がイノベーション創出のハブになるまで
Event Information
”全社のイノベーションのハブ”という大きなミッションを背負い、 2018年に設立されたLION イノベーションラボ。
今や研究員のスキル・マインドセットを醸成する武者修行先的役割も担いつつある同ラボのベースには、カルチャー・組織作りにおける様々な工夫がありました。
R&D内で唯一”理系出身”でない社員も所属している上に、フラットさを追求した”ネットワーク型組織”の構築。
顧客起点のアイデア発想、”失敗”をしても良いこととし、粘り強くチャレンジを続けるカルチャー作りなど先進的な取り組みを多数実施されています。
また新規事業開発を経験した研究員が、元の開発系研究所に戻った際も
ラボで身につけたマインドセットやスキルを商品開発で発揮するというエコシステムも構築されつつあります。
今回は、LIONでイノベーションラボ所長を務める宇野氏をゲストにお迎えし、
1時間のセミナーの中でLION 研究所起点のイノベーション創出の秘訣をお話しいただきます。
どのようにイノベーションが創出される研究所の組織/カルチャーを実現されたのか、
また全社を巻き込んだ活動とするためになされた⼯夫といった仕組み作りのお話から、
研究員の起業家マインドはどのように醸成できるのか?枠にとらわれず前のめりに打ち込める社員を増やすには?
といった人材開発に関するお話まで、気になるトピック満載でお届けします。

ライオン株式会社 研究開発本部 戦略統括部 イノベーションラボ所長
株式会社point0 取締役 Station株式会社 アンバサダー
宇野 大介
1990年ライオン株式会社入社
歯磨剤の開発、クリニカブランド ブランドマネージャー、オーラルケア製品の生産技術開発を担当。
2018年1月、所長としてイノベーションラボ立ち上げ。
ライオンが掲げるパーパス「より良い習慣づくりで、人々の毎日に貢献する」に向けた、新規事業の創出をミッションとするイノベーションラボを率いる。
現在、未経験の領域に挑戦する試行錯誤、一喜一憂の日々を送る。
新たな挑戦をし続けるチーム作り、人づくりを生業とする。
好きな事は、読書、ゲーム、SF、アニメ、ウイスキーなどなど。

株式会社アルファドライブ 取締役 兼 COO / 株式会社NewsPicks for Business 取締役
古川 央士
青山学院大学卒。学生時代にベンチャーを創業経営。その後、株式会社リクルートに新卒入社。SUUMOでUI/UX組織の立ち上げや、開発プロジェクトを指揮。その後ヘッドクオーターで新規事業開発室のGMとして、複数の新規事業プロジェクトを統括。パラレルキャリアとして、2013年に株式会社ノックダイスを創業。飲食店やコミュニティースペースを複数店舗運営。一般社団法人の理事などを兼任。社内新規事業や社外での起業・経営経験を元に、2018年11月、株式会社アルファドライブ執行役員に就任。リクルート時代に1000件以上の新規事業プランに関わり、10件以上の新規事業プロジェクトの統括・育成を実施。株式会社アルファドライブ入社後も数十社の大企業の新規事業創出シーン、数千件の新規事業プランに関わる。2023年より株式会社アルファドライブ取締役兼COO/株式会社NewsPicks for Business 取締役。
開催日 | 2022年04月14日(木)19時30分~20時30分 |
---|---|
会場・アクセス | 会場での開催はございません。 お申込みいただいた方にオンライン配信視聴用のURLをお送りいたします。 |
タイムテーブル | オープニングセッション 19:30〜19:40 【講演】イノベーションラボの取り組みについて 宇野 大介 氏(ライオン株式会社 研究開発本部 戦略統括部 イノベーションラボ所長) 19:40〜20:20 パネルディスカッション モデレーター:古川 央士 (株式会社アルファドライブ 執行役員) パネラー:宇野 大介 氏(ライオン株式会社 研究開発本部 戦略統括部 イノベーションラボ所長) 20:20〜20:30 質疑応答 ※当日にお寄せいただいたご質問をもとに実施します。 クロージングセッション |