Event

挑戦文化を醸成する、組織内コミュニケーション構築論

組織活性化 イノベーター人材育成

こんな方におすすめ

・大企業における人材育成、組織風土醸成をミッションに持つ方
・組織における自律型人材の育成についてご検討の方
・従業員エンゲージメントに関する課題をお持ちの方
・組織のサイロ化、インナーコミュニケーションに課題をお持ちの方

イベント概要

経営環境の不確実性が高まる時代、多くの企業にとって事業や組織、人材に至るまで、あらゆる面での変革が求められています。

コロナ禍によって部門のサイロ化が深刻化し、事業の未来がいっそう見えづらくなっている今だからこそ、社内コミュニケーションを活性化させ、変革にポジティブに向きあえる組織風土を作っていくことが重要ではないでしょうか。

 

このたび、大企業向けの組織変革支援を行っているNewsPicks for Businessと共に組織風土変革に挑戦されている東急株式会社様をお呼びして、セミナーイベントを開催いたします。
東急様はNewsPicksEnterpriseを活用して社内メディアを構築。独自の社内編集部を立ち上げ、ニュースや社内コンテンツを起点とした、組織横断のインタラクティブなコミュニケーションを活性化させることで「挑戦」する文化の醸成・浸透に取り組んでいます。

 

第一部のオープニングセッションでは、東急様の取り組みの背景、組織変革の取り組みについてご紹介します。

 

第二部のパネルディスカッションでは、東急様の組織変革を伴走支援している&Co.,Ltd. 代表取締役横石崇氏もモデレーターとして参加し、コンテンツ企画の考え方、ボトムアップアプローチを推進する上での秘訣や仕掛けづくりについて、深掘りしていきます。

後半では、参加者の皆様からのご質問を受け付けながら、さらにディスカッションを深めてまいります。
 
組織サイロ化や組織風土醸成についてミッションや課題をお持ちの方はぜひご参加ください!

開催日 2022年02月28日(月)13時30分~15時00分
会場・アクセス 会場での開催はございません。
お申込みいただいた方にオンライン配信視聴用のURLをお送りいたします。

※参加料は無料です。
※当セミナーは事業会社の方向けとなっており、抽選制です。
※Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
タイムテーブル 13:30-13:40 オープニング
13:40-13:55 東急株式会社様よりお取り組み内容紹介
13:55-14:55 パネルディスカッション/Q&A
14:55-15:00 クロージング

御代一秀

東急株式会社 フューチャー・デザイン・ラボ 統括部長

御代一秀

1994年 東京急行電鉄㈱(現・東急㈱)入社​。「セルリアンタワー」など不動産の開発・運営、経営企画、警備子会社出向等を経て、2019年4月「フューチャー・デザイン・ラボ」発足時に責任者として着任。間もなく100周年を迎える東急の「次の100年」を創るべく、超長期ビジョンの構想や事業創造、風土醸成に取り組む。

三國志乃

東急株式会社 フューチャー・デザイン・ラボ 事業創造担当 主事

三國志乃

2020年1月東急㈱入社、フューチャー・デザイン・ラボへ配属。ビジョン浸透と従業員リレーション、新領域事業創造を担当する。2021年7月よりNewsPicks東急グループ版編集長。

加藤 俊輔

CX事業部 組織変革グループ

加藤 俊輔

大阪大学文学部卒業。新卒で金融系SIerとして、システム要件設計から設計・開発・保守までを担当。2018年よりアクセンチュア株式会社に入社し、金融機関向けのITコンサルタントとして大規模システムの統合プロジェクトの推進やクライアントの課題解決に従事。2020年7月に株式会社アルファドライブに入社。CX事業部にて、企業が抱える人材、組織の課題解決を推進する組織変革ストラテジストとして従事。自律型人材育成・組織風土改革・社内コミュニティーづくりなど、様々な課題に合わせてハンズオンの伴走支援を行う。

お申し込みフォーム

ご好評につきお申込みを締め切りました。
たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。

お申し込みフォームへ
申し込み