Event

リスクを抑えながら、過半数の株を保有する創業社長に - 客員起業家として新規事業創出をする、デライト・ベンチャーズの取り組み

新規事業開発

Event Information

日本の成長のために「起業が当たり前」という風土醸成に取り組む 
独立系VCデライト・ベンチャーズ。
 

ベンチャー投資に加え、ベンチャー・ビルダー事業を通じて
事業立ち上げの初期フェーズからDeNAリソースを含む充実した伴走体制をおき、
「日本における起業のハードルをとことん下げる」ことにチャレンジされています。
 

今回は同社にて事業創出プログラムの責任者を務める坂東氏をゲストにお招きし、起業家が自由で大胆に挑戦できる伴走・サポート体制から、立ち上げ時の仕組みづくりに関する裏話まで、 新しい形での新規事業創出のヒントとなるようなトピック満載の構成でお送りします。
 

「起業に関心があるものの踏み切れない」という方、 
「社内起業の推進」に試行錯誤される方、ともに必見のイベントです!

こんな方におすすめ

  • 新規事業開発プログラムを運営する事務局担当の方
  • 新規事業創出に向けた支援業務に取り組んでいる方
  • 新規事業創出に当事者として取り組んでいる方
    ※新規事業の推進者/支援者の両者にオススメの企画です

坂東 龍

デライト・ベンチャーズ プリンシパル

坂東 龍

2003年にDeNA入社し、広告営業やネットソリューション事業でのコンサルタントを経て、「みんなのウェディング」を立ち上げスピンアウトまで事業責任者を務める。その後ソーシャルゲーム事業の企画部長、ペイジェント取締役、インキュベーション事業部長、SHOWROOM取締役等をつとめ、2019年10月からDelight Venturesに移籍し、Venture Builder の責任者として新規事業・スタートアップの創出・育成に尽力している。

古川 央士

株式会社アルファドライブ 取締役 兼 COO / 株式会社NewsPicks for Business 取締役

古川 央士

青山学院大学卒。学生時代にベンチャーを創業経営。その後、株式会社リクルートに新卒入社。SUUMOでUI/UX組織の立ち上げや、開発プロジェクトを指揮。その後ヘッドクオーターで新規事業開発室のGMとして、複数の新規事業プロジェクトを統括。パラレルキャリアとして、2013年に株式会社ノックダイスを創業。飲食店やコミュニティースペースを複数店舗運営。一般社団法人の理事などを兼任。社内新規事業や社外での起業・経営経験を元に、2018年11月、株式会社アルファドライブ執行役員に就任。リクルート時代に1000件以上の新規事業プランに関わり、10件以上の新規事業プロジェクトの統括・育成を実施。株式会社アルファドライブ入社後も数十社の大企業の新規事業創出シーン、数千件の新規事業プランに関わる。2023年より株式会社アルファドライブ取締役兼COO/株式会社NewsPicks for Business 取締役。

開催日 2022年01月26日(水)19時00分~20時00分
会場・アクセス 会場での開催はございません。
お申込みいただいた方にオンライン配信視聴用のURLをお送りいたします。
タイムテーブル 19:00〜19:05
オープニングセッション

19:05〜19:15
【講演】「デライト・ベンチャーズ」の事業創出プログラムの仕組みについて
坂東 龍氏(デライト・ベンチャーズ プリンシパル)

19:15〜19:45
パネルディスカッション
パネラー:坂東 龍氏(デライト・ベンチャーズ プリンシパル)
モデレーター:古川 央士 (株式会社アルファドライブ 執行役員)

19:45〜19:55
質疑応答
※当日にお寄せいただいたご質問をもとに実施します。

19:55〜20:00
クロージングセッション
お申し込みフォーム

ご好評につきお申込みを締め切りました。
たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。

お申し込みフォームへ
申し込み