Event

麻生×古川の「新規事業よろず相談室」〜「新規事業アイデアの作り方」を徹底議論〜

新規事業開発

こんな方におすすめ

  • 新規事業開発プログラムを運営する事務局担当の方
  • 新規事業創出に向けた支援業務に取り組んでいる方
  • 新規事業創出に当事者として取り組んでいる方
    ※本企画は、特に「事務局担当の方/支援業務に取り組んでいる方」向けの企画です

Event Information

「新規事業創出」という正解のない仕事。
その推進/支援のミッションに対して、日々悩みながら取り組んでいらっしゃる方は多いのではないでしょうか?

そのような皆さま抱えるお悩みに対して、少しでも解決に近づくヒントを提供すべく、
新規事業開発の専門家であるアルファドライブの麻生 × 古川による、「新規事業よろず相談室」を開催します。

 

新規事業創出に関わる皆さまから寄せられた多種多様な「お悩み/ご相談/ご質問」に対して、
各回ごとにテーマを区切って、徹底議論をしていきます。


【第6回テーマ】

「新規事業アイデアの作り方」を徹底議論

今回は、「新規事業アイデアの作り方」にまつわるお悩みに対して議論していきます。

----------

・新規事業のアイデアはどうやって見つけるのか?
・アイデアをどう事業に落とし込めばいいか分からない・・

----------

など、様々なお悩みをお聞きすることの多いテーマですが、

ぜひ皆さまが抱えてらっしゃるお悩み/ご質問についてお聞かせいただきたいと思います。


■お悩み投稿フォーム
https://forms.gle/meXzdFTFmdxU4KCd7

※お寄せいただいた内容をもとに当日の議論/ディスカッションを進行していきます。

※匿名で取り扱いますので、お気兼ねなくお悩みの声をお寄せください。

※セミナー参加については、別途申込みの必要がありますのでご注意くださいませ。

麻生 要一

株式会社アルファドライブ 代表取締役社長 兼 CEO / 株式会社NewsPicks for Business 代表取締役

麻生 要一

東京大学経済学部卒業。株式会社リクルート(現リクルートホールディングス)に入社後、ファウンダー兼社長としてIT事業子会社を立ち上げ、経営者としてゼロから150人規模まで事業を拡大後、ヘッドクオーターにおけるインキュベーション部門を統括。社内事業開発プログラム「Recruit Ventures」及び、スタートアップ企業支援プログラム「TECH LAB PAAK」を立ち上げ、新規事業統括エグゼクティブとして約1500の社内プロジェクト及び約300社のベンチャー企業・スタートアップ企業のインキュベーションを支援した経験を経て、自らフルリスクを取る起業家へと転身。同時多発的に創業。2018年2月に企業内インキュベーションプラットフォームを手がける株式会社アルファドライブを創業し、2019年11月にユーザベースグループ入り(発行済全株式を売却)。2018年4月に医療レベルのゲノム・DNA解析の提供を行う株式会社ゲノムクリニックを共同創業。2018年6月より「UB VENTURES」ベンチャー・パートナーへ就任しベンチャーキャピタリスト業を開始。2018年9月に株式会社ニューズピックスにて非常勤執行役員に就任し、企業内起業家としてNewsPicks for Businessの事業開発を管掌。著書に『新規事業の実践論(NewsPicks Publishing)』。

古川 央士

株式会社アルファドライブ 取締役 兼 COO / 株式会社NewsPicks for Business 取締役

古川 央士

青山学院大学卒。学生時代にベンチャーを創業経営。その後、株式会社リクルートに新卒入社。SUUMOでUI/UX組織の立ち上げや、開発プロジェクトを指揮。その後ヘッドクオーターで新規事業開発室のGMとして、複数の新規事業プロジェクトを統括。パラレルキャリアとして、2013年に株式会社ノックダイスを創業。飲食店やコミュニティースペースを複数店舗運営。一般社団法人の理事などを兼任。社内新規事業や社外での起業・経営経験を元に、2018年11月、株式会社アルファドライブ執行役員に就任。リクルート時代に1000件以上の新規事業プランに関わり、10件以上の新規事業プロジェクトの統括・育成を実施。株式会社アルファドライブ入社後も数十社の大企業の新規事業創出シーン、数千件の新規事業プランに関わる。2023年より株式会社アルファドライブ取締役兼COO/株式会社NewsPicks for Business 取締役。

開催日 2021年11月25日(木)20時00分~21時00分
会場・アクセス 会場での開催はございません。
お申込みいただいた方にオンライン配信視聴用のURLをお送りいたします。
タイムテーブル 20:00〜20:05
オープニングセッション

20:05〜20:45
パネルディスカッション
※事前にお寄せいただいた「お悩み投稿」をもとにディスカッション形式で議論していきます。

パネラー:麻生 要一(株式会社アルファドライブ 代表取締役社長 兼 CEO)
モデレーター:古川 央士(株式会社アルファドライブ 執行役員/インキュベーション事業部 事業部長)

20:45〜20:55
質疑応答
※当日にお寄せいただいたご質問をもとに実施します。

20:55〜21:00
クロージングセッション
お申し込みフォーム

ご好評につきお申込みを締め切りました。
たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。

お申し込みフォームへ
申し込み