Event

パーパス経営実現のステップ VOL.3 人と組織を巻き込み合意形成を進めるには?

組織活性化 イノベーター人材育成

Event Information

部下や同僚に限らず様々なステークホルダーと合意形成を図り、事業を力強く推進していくために必要な「巻き込む方法」は人材、組織論における永遠のテーマです。

 

今回は生命科学の専門家で、恋愛コンサル事業で唯一無二のプレゼンスを発揮している磯部拓博士に、生命科学的戦略、視点を用いて人と組織を思い通りに巻き込む方法についてお話いただきます。

 

こんなことをお話します

生命科学的視点とは何か

人と組織を巻き込むために重要な原理

なぜ部下は本音を話さないのか

なぜ部下は言われたことしかやらないのか

人と組織の巻き込みに失敗するパターン

 

こんな課題をお持ちの方にオススメ

 

部下や同僚、社内の合意形成、巻き込み

従業員の主体性

組織開発、組織づくり

次世代リーダー育成

多様な人材のパフォーマンス発揮

マネジメントの実践(役職の有無にこだわりません)

 

磯部 拓

理学博士(生命科学、分子遺伝学)

磯部 拓

国立遺伝学研究所において生命科学の分野で理学博士号を取得。
北海道大学、国立研究開発法人産業技術総合研究所で博士研究員として性や老化、進化の研究に携わる。
生命科学的視点に立った「恋愛関係を思い通りにする方法」について書いたブログが大ヒットしたことをきっかけにIT系企業に転職し、恋愛サイトを立ち上げる、現在も運営中。
「ぐっどうぃる博士」というペンネームで生命科学的視点に立った恋愛書籍や自己啓発系書籍を多数出版。
生命科学的視点を用い、企業のマーケティングリサーチやブランディング戦略支援にも参画。

佐々木 世紀

株式会社アルファドライブ 組織変革ストラテジスト

佐々木 世紀

立教大学大学院文学研究科比較文明学専攻博士前期課程修了。
女性メディア企業で営業、営業企画、プロモーションを担当後、社内初の新規事業(企業のD&Iや女性活躍支援の研修事業)の立ち上げとグロースに従事。
その後、オフィス家具メーカーで働く環境や働き方の研究をもとに人と組織のパフォーマンス(能力発揮度)を測るサーベイを開発し、マーケティングに注力。
2023年6月にNewsPicks for Businessに入社。国家資格キャリアコンサルタント。

開催日 2023年11月20日(月)18時00分~19時30分
会場・アクセス オンライン(Zoom Webiner)
お申込みいただいた方にオンライン配信視聴用のURLをお送りいたします。
※参加料は無料です。
※当セミナーは事業会社の方向けとなっており、抽選制です。
※Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください
タイムテーブル 18時~18時05分 オープニング

18時05分~18時45分 講演

18時45分~19時05分 パネルトーク

19時05分~19時25分 Q&A

19時25分~19時30分 クロージング
お申し込みフォーム

ご好評につきお申込みを締め切りました。
たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。

お申し込みフォームへ
申し込み