Event

人的資本経営を実現する未来人材の育成とは?

組織活性化 イノベーター人材育成

こんな方におすすめ

・大企業における組織変革、人材育成、組織風土醸成をミッションに持つ方

・人的資本経営を推進する中で、組織と個人の行動変容に課題を持つ方

・人的資本経営に挑戦している/したい方

・社内イノベーターとして、組織変革に挑戦している/したい方

・組織変革の最前線を知りたい方

・組織変革に強い想いを持った方

・以下の課題をお持ちの方

自律型人材育成 / 次世代リーダー育成 / 新規事業人材・イノベーター人材育成 / ボトムアップ風土醸成 / 組織のサイロ化解消 / インターナルブランディング / ビジョン設計・浸透 /コーポレートトランスフォーメーション(CX) など

イベント概要

NewsPicks for Businessでは、イノベーションが組織の中から次々と生み出されるための人づくり、組織文化づくり、事業づくりを支援しています。それにより、数多くの社内イノベーターを日本の大企業の中に生み出す支援を行ってまいりました。

 

環境の不確実性が高まる昨今、多くの企業が従来のあり方から大きく脱却し、イノベーションを起こすべくさまざまな打ち手を講じています。

2022年5月には経済産業省より『人材版伊藤レポート2.0』『未来人材レポート』が発表され、人的資本経営や、新たな未来を牽引する未来人材の重要性が叫ばれています。

 

未来人材レポートでは、「企業は人に投資せず、個人も学ばない」「多様性は、イノベーション創出にとって不可欠である」といった指摘もありました。

企業は、従来型の研修やOJTを通じた人材育成をトランスフォームし、イノベーションを創出し、企業価値を向上させる実行力の源泉である「人」を育成しなければなりません。


多様な他者と協働しながら、新たな価値やビジョンを創造し、社会課題や生活課題に「新しい解」を生み出せる人材をいかに育成していくのか。

企業がこれから直面する課題に対して、本イベントでは

・自ら学ぶ変わり続ける人・組織をつくるためのステップ

・企業が未来人材育成に向けてできること

などについて、NewsPicksの組織変革ストラテジストが解説します。

 

ご参加の皆様からのご質問にもお答えします。

人的資本経営や未来人材育成を推進する中で、組織と個人の行動変容に課題を持つ方は必見です。

ぜひお申し込みくださいませ。

鳥海 裕乃

株式会社アルファドライブ 執行役員 コーポレート・トランスフォーメーション担当

鳥海 裕乃

岩手大学人文社会科学部卒業後、広告プランナーとしてキャリアをスタート。株式会社リクルートメディアコミュニケーションズ、広告代理店・制作会社等にて、クライアント企業のインターナルブランディング支援、採用戦略立案、学校法人のブランディング支援や広報戦略立案に従事。インターナルブランディング領域においては、クライアント企業におけるミッション・ビジョン・バリュー(MVV)の策定や浸透施策設計、組織活性化やビジョン浸透を目的としたワークショップの企画運営、コーポレートサイトやブランディングツール等のクリエイティブディレクションに携わる。2020年6月、株式会社アルファドライブに入社。インターナルブランディングの知見を生かし、企業文化・組織風土変革を支援。2023年1月、株式会社アルファドライブ 執行役員 コーポレート・トランスフォーメーション事業担当に就任。

加藤 俊輔

CX事業部 組織変革グループ

加藤 俊輔

大阪大学文学部卒業。新卒で金融系SIerとして、システム要件設計から設計・開発・保守までを担当。2018年よりアクセンチュア株式会社に入社し、金融機関向けのITコンサルタントとして大規模システムの統合プロジェクトの推進やクライアントの課題解決に従事。2020年7月に株式会社アルファドライブに入社。CX事業部にて、企業が抱える人材、組織の課題解決を推進する組織変革ストラテジストとして従事。自律型人材育成・組織風土改革・社内コミュニティーづくりなど、様々な課題に合わせてハンズオンの伴走支援を行う。

お申し込みフォーム

ご好評につきお申込みを締め切りました。
たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。

お申し込みフォームへ
申し込み