“共創“を通じてモノづくりを加速できるのか ~Calbee Future Laboの挑戦~
こんな方におすすめ
- 新たなサービス・商品開発の手法を検討している方
- マーケティング戦略に携わっている方
- 事業戦略に携わっている方
Event Information
未来につながるヒット商品を生み出すことを目標に、2016年に立ち上がったCalbee Future Labo。
Calbee Future Laboなぜ社外のサポーターと共に共創に取り組んできたのか、共創における課題やこれからの挑戦についてお話いただきます。
企業とPickerによる共創支援を行っているNewsPicks Creationsとカルビー様(Calbee Future Labo)で”共創”を通うじてモノづくりは加速できるのか?を議論したいと思います。
Lineup

カルビー株式会社 新規事業本部 新規事業部 部長 兼 Calbee Future Labo 部長
大塚 竜太氏
食品飲料メーカー等を経て、2014年カルビー入社。Eコマース、子会社出向、マーケティングを担当した後、2020年4月より現職。

カルビー株式会社 新規事業本部 Calbee Future Labo
樋口 謹行氏
カルビーに新卒入社後、既存ブランド商品の開発に従事。2016年4月よりCalbeeFuture Laboに立上げメンバーとして参画。現在は主に商品企画について担当。