Event

社内新規事業制度発! 大型Exitの舞台裏に迫る

新規事業開発

こんな方におすすめ

  • 大企業の中で新規事業創出に取り組んでいる方
  • 大企業の中で新規事業開発プログラムを運営する事務局担当の方

Event Information

企業を取り巻く外部環境が目まぐるしく変化し続け、製品のライフサイクルも短くなる一方である現在。時代の変化に対応し、企業としての持続的成長を成し遂げるために、「新規事業」への注目は集まり続けています。

しかし、大企業の中から新規事業を生み出そうとする事務局組織の方々の声を聞く中で、以下のような悩みを耳にします。

----------

■起案/当時者側

新規事業の経験が乏しく、どのように進めていくのが正解か分からない。

社内に新規事業の参考にできるロールモデルがいない。

事業開発プロセスの各フェーズでの具体的な戦略/目標設定方法が分からない。


■支援事務局側

新規事業を正しく導くためのノウハウに乏しい。

立ちあがる新規事業が生まれてこない。

どのようなExit戦略を選択するべきか、目指すべきか分からない。

----------

そのような皆さまの課題解決の一助とすべく、 リクルートの新規事業制度「NewRING」で生み出され、2020年12月にドリームインキュベータに事業譲渡するまでグロース/Exitプランを遂行しきった「ペッツオーライ株式会社」の事業責任者をゲストとしてお招きし、『立ち上がる新規事業の徹底解剖』のセミナーをお届けいたします。


新規事業としての立ち上げから今回の事業譲渡に至るまで紆余曲折を経た過程を深掘り、 企業内から新規事業を創出しようと挑む皆さまに、実践的な学びの機会を提供出来ればと思います。

※本セミナーは抽選制となりますのでご了承ください。

Lineup

小早川 斉

ペッツオーライ株式会社 代表取締役

小早川 斉

不動産会社勤務後、リフォーム会社で起業。年商2億へ成長させた後、リクルートへ転職。ゼクシィのディレクターとして社内MVP受賞後、チームリーダーを担当。その後社内新規事業コンテストNew RINGにてグランプリを獲得。0→1領域にて事業検討/サービス開発/収益化まで行い黒字ビジネスまで成長させた。2020年12月によりスピーディな事業成長を実現させるためにリクルートからEXITし、ペッツオーライ株式会社の代表取締役に就任。また、本業のほかに副業としてBlockchainの技術を使ったビジネスアドバイスや企業内新規事業のコンサル、富山県のスペシャルアドバイザーなどを行う。

古川 央士

株式会社アルファドライブ 取締役 兼 COO / 株式会社NewsPicks for Business 取締役

古川 央士

青山学院大学卒。学生時代にベンチャーを創業経営。その後、株式会社リクルートに新卒入社。SUUMOでUI/UX組織の立ち上げや、開発プロジェクトを指揮。その後ヘッドクオーターで新規事業開発室のGMとして、複数の新規事業プロジェクトを統括。パラレルキャリアとして、2013年に株式会社ノックダイスを創業。飲食店やコミュニティースペースを複数店舗運営。一般社団法人の理事などを兼任。社内新規事業や社外での起業・経営経験を元に、2018年11月、株式会社アルファドライブ執行役員に就任。リクルート時代に1000件以上の新規事業プランに関わり、10件以上の新規事業プロジェクトの統括・育成を実施。株式会社アルファドライブ入社後も数十社の大企業の新規事業創出シーン、数千件の新規事業プランに関わる。2023年より株式会社アルファドライブ取締役兼COO/株式会社NewsPicks for Business 取締役。

お申し込みフォーム

ご好評につきお申込みを締め切りました。
たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。